桶屋ブログ

風が吹いても儲からないSE(仮)のブログ

Fortranとは

1954年IBM製。名前の由来はFormula Translation(数式翻訳)。世界で最初の広く使われた高級言語。手続き型に属する。
数値解析に優れており、いわゆるベクトル演算やパラレル演算などを得意とし、最新版の2008ではConcurrent Conputing(並行計算)などが導入されている。

主なversion
FORTRAN(無印,Ⅱ,Ⅲ,Ⅳ,66):IBM機用に開発された。
FORTRAN 77:古式FORTRANの完成版みたいな感じ。大幅な改訂に後方互換がガバガバ。
Fortran 90:完全後方互換の新バージョン。構造化をサポート(goto滅ぶべし?)。
Fortran 95:90の調整版。77以下の不要な機能や互換をオミットした。
Fortran 2003:オブジェクト指向が導入されたメジャーアップデート。C言語と仲良しに(相互運用)。
Fortran 2008:2003の調整版。並列処理、並行計算など。C言語と超仲良しに(インターオペラビリティ=値の受け渡し)。

以下いろいろ拾ってくる。

学部生はFortranを学ぶべき? | スラッシュドット・ジャパン デベロッパー
計算屋さんではバリバリの現役だ!と2009年のコメントではありますね。最近流行りのデータマイニングでは僕の好きなPythonをよく目にするので嬉しい限りなのですが、numpyなどの高速高機能計算モジュールはCとFortranを使っています。

どのFortranを勉強すべきか? - fortran66の日記

"一方 Fortran2003 は、未だ Cray と IBM 以外からは完全に対応したコンパイラが出ていません。"

2012年の記事です。ま、まあ大本営IBMコンパイラがあれば別に問題ないじゃないんでしょうか。

結局なんで早いのかって、手続き型だから!なんだってさ(雑)。
かっこいいね。